こんにちは、コシケンです。
僕は400名以上の発達障害と診断された人の
コンサルティングをしきました。
そして実際に会社を休職中のサラリーマンや
ごめんなさいが口癖のアラサーOLが
1年で会社を卒業されたりしています。
それで最近ふとネット検索をしていたら
絵本作家としても
有名なお笑い芸人キングコング西野亮廣さんが
アスペルガーではないか、との情報を見つけました。
僕は西野さんがアスペルガーかどうかは医者ではないので
はっきりとしたことは言えませんし、分かりません。
というかそんなことはどうでもいいと思います笑
でもいくつか西野さんが今の地位を築くまでの軌跡
を調べていくうちにADHDやアスペルガー特性を
活かすために重要な話がいっぱいあるじゃんということに気づきました
そこで今日は、西野亮廣さんから学ぶ
特性を活かす方法について解説をしていきたいと思います。
最後には、
AIが台頭するコロナ時代にも生き残るために
もっとも僕が大切だと思う一つのことについても解説
していきます!
目次
『NSC』養成所在学中に『NHK上方お笑いコンクール』の大賞を獲得できた理由
西野さんはホリエモンこと
堀江さんとの多動力の対談で
こんなことを述べています。
============
当時、自分が
お笑い界で活躍するためには
お笑いのコンクールで
入賞することが必要だった
ただ
そのコンクールでの
漫才の時間はたったの4分
なのにも関わらず
多くのお笑い芸人は
ダウンタウンさんの
マネをして
ゆったりとした
漫才のスタイルをとっていた
でも
僕はそんなゆっくりだと
4分間の中に笑いを
たくさんいれることは
出来ないと思った
そこで
僕らは、早いテンポの
漫才をして他の芸人よりも
たくさんの笑いを詰め込むことで
コンクールに入賞できたと
思っている
============
ここまで聞いて
西野さんがなぜお笑い界で
活躍したか良くわかります。
それは
——————
周りと違うことをしたからです
——————
周りがスローテンポの
漫才をする一方で
自分は早いテンポの
お笑いをしたのです。
もしここで
周りがゆっくりだから
やっぱり合わせてやらなきゃ
ダメかな?
なんて
気にしていたら絶対に
西野さんは活躍しなかった
でしょう。
そしてここで、ビジネス的な目線でいうと
きちんとライバルが今、どういうことをしてるのか
という分析をしていた、ということ。
これビジネス用語で競合分析と言いますが、
きちんと当初から抑えていたんだと思います。
違いを知るには、そもそも周りがどういうことを
やってるのか、と知らないと何が違うかが分かりません。
西野さんはその違いの調べ方を感覚的に
分かっていたんだと思います。
TVで超有名人になったにも関わらず、お笑いから身を潜めた理由
そしてこのコンクールに入賞された後
多分30代なら一度はTVで見た
「はねとび」に抜擢されます。
この「はねトび」は、
スターをフジテレビが
輩出するためにつくった
番組だったようです。
なので全国のお笑い芸人を
オーディションして
その中で選ばれた人が
その番組に
出ていたようです。
だから
その番組に出れるだけでも
お笑い芸人としては
もう人気になれることは
確実だったようです。
そんな風に
お笑い芸人として
有名になった彼ですが、
ある時、
自分はお笑い芸人として
これ以上は無理だ
と思うようになったそうです。
どんなに
自分が活躍しても
上にはビートたけしさんや
タモリさん、さんまさんや
ナインティナインさんなどが
いて
自分がこの人達を
超えられないと考えたそうです
なぜなら
ここまでTVに露出させてもらってダメなら
お笑い界で一番になるのは無理だろうと。
ここから分かるのもやっぱり西野さんは
常に冷静だな、と思います。
そして目標がやっぱり高いですね。
そしてきちんと損切りが出来ていて
自分はこの環境に合わないと決められたのが
すごいなと思います。
僕も今までADHDのコンサルティングをしてきて
この人、こっちの環境にいけばすごい活躍するのにな
と思うことがよくあります。
でもなかなか今までいた環境が手放せないで
行き詰まっている人が多いように思います。
特に西野さんみたいに、ある環境で結果を出してしまうと
どうしてもそちらに執着をしてしまうんです。
でも西野さんは、今までの結果を手放して新しいジャンル
である絵本に参入していった、これって本当に普通の人には
できない、すごいことだな、と思います。
西野亮廣さんが絵本作家になった理由
そんな彼は
TVを降板していき
一度、TVの仕事を辞めて
2週間ほど飲み歩きます。
そんな時に
タモリさんの
「絵本を書け」という
アドバイスの元
実際に
言われた通りに
絵本を書いてみた所
「案外、自分って絵が上手い」
ということに気づいたようです。
そして
その後、トントン拍子で上手く
いったわけではありませんが、
試行錯誤を重ねた結果
絵本では異例の37万部という
大ヒットを成功させます。
ここですごいなと思うのは、きちんと人の言うことを
素直に聞いて実践していったということです。
もちろんタモリさんというすごい人だから
というのはあるとは思いますが、
やっぱり結果を出せない人って、素直でない人が多いです。
そしてそもそもタモリさんのようなメンターがいない
人も多い。
やっぱりどんなにすごい才能を持っていても、それを
見出してくれるメンターを探すことって大切です。
なぜなら才能って、自分が当たり前に出来ること
だから自分で気づけ無いことがほとんどだから。
なのでタモリさんみたいな人に、それって当たり前じゃなくて
すごいことだよ、と教えてくれる人が必要なんです。
そしてそのアドバイスを素直に聞いて、まずはやってみること
というのが大切だと思います。
ただアドバイスをくれる人は、やっぱり家族とか友達レベル
じゃやっぱりダメだと思います。
自分よりもレベルの上な人を見つけて、その人たちから
アドバイスをもらうようにして下さい。
特に、自分が成し遂げたいことしてる人がいいと思います。
なぜ西野亮廣さんは炎上してまでもひな壇ポジションを捨てたのか?
そして
ここまでのエピソードで分かる
西野さんが成功した秘訣は
——————————–
自分の才能が活きる場を見つけたこと
——————————–
が一番、大事だったように思います。
西野さんは自分の才能が
活きる場を常に考えていたようで
TVに出た時も
自分が苦手な「ひな壇は捨てる」と
宣言してめちゃくちゃ炎上した
ようです笑
先輩芸人からも
「芸人が『ひな壇』を拒んだら、
もう生きていけないよ」
と言われていました。
でも
もっと自分の得意なことである
「絵本」にフォーカスしたことで
ご活躍をされています。
これも西野さんが
いってたことですが、
学校の成績のような
5段階評価で3は
社会では価値がない
もっというとマイナスで
4が社会では0と評価
されてしまう
なので
1とか2を伸ばすよりも
4とか5をいかに伸ばすか
を考えることが重要だとも
言っていました。
僕も全く同感です。
出来ない部分は捨てて
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
出来る部分だけに目を向ける
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これこそが才能を開花させる
最も重要なことだ、と僕は思います。
人工知能が台頭するwithコロナ時代にも生き残る方法
そしてこれも堀江さんとの対談で
西野さんがおっしゃっていたことですが、
これからは成績が5の部分も
人工知能(AI)の登場によって
負けてしまうかもしれない
ということです。
実は僕もそう思います。既存の学校教育
の知識詰め合わせ型の能力ではAI時代に
生き残れないと思います。
ということは
これから重要になってくるのは
より人間的な部分だと思うのです。
で、人間的な部分とは何か?
一体、AIと人間で最も違う部分は何か?
よくクリエイティビティが大事だ、という話も聞きますが、
その分野までAIは侵食しつつあります。
例えば
AIが小説とかを書いて
いかんなくクリエイティビティすら
発揮しています。
実際に小説のコンクールでも
一次審査を通過して話題になったりもしました。
でもAIがおそらく持ち得ないと
言われてる能力があります。
それが、西野さんが絵本を書かれてるような
空想力です
AIは誰かに村上春樹風の小説を書いてほしい
と言われたら、たしかにそのような小説を
書くことはできます。
でもAI自身が、村上さんみたいな文章を
書きたい、と思うようになる、ということは
今の所ないと言われてるようです。
だからこそ、自分の主観、つまり
自分は、こうなりたい、とか
自分は、〇〇が好き、☓☓は嫌い
みたいな主観を鍛えて欲しいな、と僕は思います。
そして
これから、自分は〇〇という世界を作っていきたい
というビジョンを西野さんのように打ち出すこと
これがAIが出来ない、人間にしかできないことだと
僕は考えています。
そしてその考えは、正しい、とか一般受けする
必要はまったくありません。
というか世界平和みたいな皆が賛同するような世界観では
誰もついてきません。
だから
「周りとはなんか違う」
「お前、変だよ!」
と言われているのなら
あなたはこれからコロナ時代にも生き残れる可能性が高い
ということです。
まとめ:エモいイメージを指針に生きよう!
なのでコロナ時代に生き乗るために大切なのは、
その妄想をどうやって実現化するか、
それを自分に時間とお金を投資して
考えるのが非常に重要です。
ただ
多くのADHDやアスペルガーって
自分が何が変なのか
周りとどう違うのか?
を明確に把握してる人が
少ないと思うんです。
なぜなら
ただ単に
「お前なんか変だよ!」と
曖昧に否定する人しか周りに
いなかったから・・・
あなたが本気でこうなってほしい、
こういう世界が実現したら本当に面白い
今風に言うと、エモい!
と思ってること、
腹の底から信じ切ってることこれが
大事なんです。
そして
その世界を実現するために
空想力や妄想力、という力は
これから本当に必須になると思います。
そしてAIにはその妄想を実現するお手伝いというか
サポートをしてもらう、という共存関係になると僕は
思います。
だから西野さんのように夢や妄想を
あなた自身も自分で一度してみて欲しみて欲しいなと
思います。
人の夢や妄想についていくのは簡単です。
でもそれは、結局は誰かの妄想に従い、操作される
という人生になってしまいます。
僕は色んな生き方あるので、誰かに操作される生き方
も否定はしません。
もしもしあなたがそういう生き方が嫌なら
是非、エモいと感じる生き方を探してみてくださいね。
- [優柔不断→不安解消]人生が軽くなる損しない『たった一つの思考法』 - 2023年10月8日
- 会社に合わない人が避けるべき「バカ」との人間関係(ホリエモンに学んだ) - 2023年9月27日
- 脳科学が証明した30代でモテる魅力的な人のたった一つの特徴 - 2022年10月8日
コメントを残す