今日は、発達障害と診断された人たちを、とあるすごい方の独自の3タイプ分析についてお伝えをするとともに、その3タイプの中で、〇〇の人は、病みやすいので、気をつけてくださいね、という話をしていこうと思います。また病みやすい人が、自分らしく生きるための方策についてシェアしていこうと思います。
で、なんでこの話をしようと思ったのか、というと、最近、フリーアナウンサーの田中みな実さんのとある発言から、忙しすぎて病んでいる、という話を聞きました。
もしかしたらあなたも「自分ってもしかして病んでるかもしれない」「私ってヤバいなのかな」と感じるかもしれません。でも、僕は今まで400名以上の会社に合わない人のコンサルティングをしてきた中で、彼女のような発言をよく聞くことがあります。なのであなたも多少、病んでるかもしれせんが、おそらく普通だと思います。
そして、僕は、TV出演や商業出版をされている心理カウンセラーを数々生み出している矢野惣一先生が提唱された「愛が偏り」が根本の原因だ、と考えています。「「愛の偏り」って何?」と思った方は、ぜひ最後までこの動画を見て下さい。この愛の偏りを修正するスキルを身につけることで、軽く病んでる状態から抜け出すことが出来ます。また実際に、休職中のサラリーマンが、1年で会社を卒業されたり、夢だった海外転勤を実現される等の結果も出されているのでお楽しみに!
目次
化粧品や洋服を買っても満たされない理由
まず最初に、なぜ田中みなみさんが病んでる、と言われるのか、それはあるTV番組で、猫に向かって奇声を上げたり、英語で話かけたりしたらしいから。
そしてネットで最も強烈に視聴者に残ったと言われてるのがこんなセリフ。「何のために仕事をしているのか。毎日毎日仕事をしてお金を稼ぎます。このお金を自分のために使います。洋服買います。化粧品買います。……で?私は満たされていますか?」
この発言を聞いてどう思いますか?僕は、このセリフすごい違和感を覚えました。それはどの部分かというと、お金を自分のために使う、というセリフです。だって自分のために使ってるなら満たされるはずなのに、実は違う、ということだと思うから。なので多分、自分のために使ってるつもりで、実は誰かのためにお金を使ってるんじゃないかなと思いました。
で、実際に田中さんの美容とか洋服を調べてみると、人のため、もっというと視聴者に喜んでもらうために使ってる面が大きいんじゃないかなと思いました。だから実は自分のため、と頭では思っていても、人のためにお金を使ってしまっている気がします。
もちろん彼女みたいに人や視聴者のために頑張れる、というのはすごいことだと思います。だからこそ今こんなにも人気なんだと思います。なので僕からしたら、わざとやっていたぶりっ子キャラも、芸能界という荒波の中で生きていくための一つの手段だったように思います。
なんか虚しいと感じる人は〇〇タイプ
そして、なんか生きていて虚しい、とか何のために生きてるか分からない、という状態になってる人は、すごい人のためばかりに頑張ってる人が多いように思います。実は本当のウツっぽくなっちゃう人もこの傾向が強い。つまり自分を殺して人のためばかり頑張っていて、ある時限界が来て急に動けなくなってしまう、という感じです。これ体が防衛本能的に自分の身を守るために、体を強制終了させた、という理解でもいいと思います。
で、この状態を上手に表現されてる方が、さきほどから上げている矢野惣一先生というすごい方。先生のご著書の中で「人間関係の問題は愛の偏りが原因です」という本があるんですが、これめちゃくちゃ分かりやすい。前半がストーリー形式の小説になっていて、後半が、愛の偏りに関する解説部分になっています。是非、アマゾンでまだ中古だったら売ってると思うので、是非買ってみて下さい。
詳しい内容については、本を買って読んでみてほしいんですが、簡単に愛の偏りについて説明をします。めちゃくちゃ端折って言うと、人間は3つのタイプに分かれていて、どれかのタイプに偏りすぎると人間関係で問題を起こしてしまう、ということなんです。で、その3つが、愛を受け取る人、自分を愛する人、愛を与える人です。
そして今回の田中みなみさんのタイプは、愛を与えることに偏ってるタイプの人だと思います。このタイプ、普段は素晴らしいのですが、愛を与えることばかりに固執していると、自分の愛が枯れてしまうんです。人は人の役に立たないと、幸せホルモンであるオキシトシンが出ないんですが、偏りすぎると今度は枯渇する、という矛盾を抱えています
田中みな実タイプの人が自分を満たす方法
で、こういう愛を与えることに偏ってしまった場合、どうすればいいのか、というと、自分を愛したり、愛を受け取ることに意識を集中する必要があります。で、田中さんの場合は、自分を愛するために、化粧品や洋服を買ったんですが、満たされてなかったわけです。だから自分を満たすために、本当は何をすればいいのか、を知る必要があります。なのでこのタイプの人が、最も簡単に自分を満たす行為が分かる方法をお伝えしましょう!
それは、人のために何をやってあげたいのかを考える、ということです。例えば僕の場合、もし疲れて切ってる人を見たとしたら、やっぱりまずは話を聞いてあげる、ということをすると思います。なので実は僕も、何か疲れたりしたら、誰かにウンウンと話を何も否定せずに聞いて欲しい、という気持ちがあるんだと思います。
こんな感じで実は、人にやってあげたいことが、実は自分もやってほしい、みたいな形で鏡になってることが多い。ただ相手に何か問題が起きたとしたら、それがあなたに問題がある訳ではないので注意を。特に自分の親族が事故ったからと行って何かあなたに原因があるわけではありません。それは鏡の法則を拡大解釈しすぎています。とにもかくにもまずは人にしてあげたいことが、自分にしてあげたいことだ、ということを覚えておいて下さい
心が疲れた人は〇〇をしよう!
またもう一つ、誰にでも共通する自分を満たす方法があります。それは、散歩。実はこの散歩ばかにならないです。実は僕もウツっぽくなって会社を半年で休職してしまいました。だけど、そこから数ヶ月で復活して、ビジネス活動が出来るようになったのもこの散歩をした、ということが大きな要因になっていると思います。
散歩ぐらいでそんなに変わるの?と思ってるかも知れませんが、実は有名人も結構散歩をしています。例えばビル・ゲイツ。ネットフリックスのビル・ゲイツのドキュメンタリーを見れば、彼が数時間散歩してる動画が確か見れると思います。
他にもスティーブ・ジョブズや有名なCEOが散歩を日課にしているのがネットで調べればすぐに出てくると思います。ただこの散歩、3つ注意事項を守らないと自分を満たす効果がない、と僕は思っています。なのでここから散歩をする上で注意するべき3つのポイントをお伝えします。
1つ目は、時間を決めないこと。何分間だけ散歩をする、と決めていると、どうしても時間に気を取られてしまいます。散歩をもしするのなら、この日は散歩を第一優先にして他のことは何もしない、と決めて一度やってみて下さい。
もし何か用事があるのなら、片付けるか、誰かに任せてまずは自分だけの時間を確保するようにしましょう。人のために頑張ってる人って、誰かの頼み事を断れなくて、予定がぎっしり詰まってることが結構多い。僕も忙しい方が、人生が充実してると思っている時期があって色んな予定を詰め込んでたんですが、充実してる、というよりもいつも疲れが取れない、みたいな状態になりがち。いつも緊張状態で上手く寝付けないなんてことにもなってました。
特にもし、他にも色々とやりたいことがあるのに、忙しくて時間がない、と思うのなら、あなたの人生の優先順位がごちゃごちゃになってるかもしれません。そういう人のために動画「在宅でも不副業の時間が取れない人の特徴」の中で、優先順位を決める具体的な方法をお伝えしています。興味があるぞ、という人は、動画説明文のURLをクリックして下さい
それでは次に散歩をする上で注意するべき点を言いますね。それは、目的地を決めないこと。多分、すごい目標達成思考が強い人は、「目的を決めない」と言うとものすごい戸惑うかもしれません。でもこういうタイプの人は頭だけで物事を考えて、心と体の声を無視してる場合が結構多いです。なので体と心の声に従って道を決める、という練習をしてみて下さい。
簡単に言うと、もし分かれ道があったとしたら、どっちに行きたい?と自分に聞くだけ。それで声に従って歩いてみる、という練習をしてみて下さい。最初はその声がよく分からないかもしれません。また僕らは霊能力者ではないので、はっきりと「こっちだ!」みたいなのが来るわけではありません。なんとなくこっちかな?という感じで歩いてみて下さい。そうすると段々と自分の声みたいなものが聞こえてるようになると思います。
そして最後に、散歩をする時の注意点を言います。それは、無理をしないこと。これ真面目で人のために頑張る人はついつい気軽な散歩のつもりが頑張りすぎて、逆に疲れるなんてことになりがち。また散歩しなければいけない、という気持ちで散歩をしてしまうと結局は自分を満たすことが出来ません。またこれも矢野惣一先生が言ってることですが、心と身体の疲れは異なります。もし体が疲れているのなら、まずは寝ましょう。
でも寝ようと思っても寝付けない、というのならそれは心が疲れている証拠です。で、こういう状態って脳の同じ部分ばかりを使ってグルグルしてることがほとんど。なので脳の別の部分を使ってあげる必要があるんです。そしてそういう時に散歩はめちゃくちゃオススメ。なぜなら、景色とか音とか風を感じることで、別の脳の部位が使われるようになるから。そうすると別の視点が手に入って新しい道が見えてきます。そして散歩をすることで、心の疲れが取れ、自分を段々と満たすことが出来るようになります。
田中みなみタイプの人が苦手なこと
また先程の愛の偏りに話を戻すと、もう一つ、愛を与えることに偏ってる人が苦手なことがあります。それは、人に助けてもらうこと。つまり人に頼ることが出来ないタイプの人ですね。そして与えることに偏ってる人は逆に、人に頼られることが多いと思います。もっとひどい場合は依存的な人を引き寄せっちゃたりもするので注意が必要です。
でもこのタイプの人が、頼り始めると、自分を大切に出来るようになってきます。そして人はどんなに頑張っても一人で出来ることなんてたかが知れています。だから一人で何でも頑張るよりも、少し外の世界に出て、色んな人と協力をしながら物事を達成する、という経験もしてみてほしいなと思います。そうすると視界が広がって、将来によりよい展望が見えるようになると思います。
僕自身も最初、自分でビジネスを始めた時、人に頼ってはいけない、と思っていました。だから何でも一人でやって結果を出そうとしていたんです。もちろんセミナーとかワークショップに参加して人脈は作るつもりでやっていましたが、根本的には一人で何でもやる、というスタンスを変えませんでした。でその結果どうなったのか、やっぱり大した結果は出ませんでした。
まとめ(人生の選択肢を増やそう!)
それでは長くなってしまったのでここまでをまとめますね。まず始めに田中さんは病んでいるのか、結論から言うと多少は病んでるかもしれません。でも多くの人が陥るような状態だと思います。なのでもし田中さんの発言に共感して、自分は病んでてヤバいのかな、と感じてるのなら、心配する必要はありません。至って普通です。またあなた人に「愛を与えること」に偏っているいわゆる良い人だ、と思います。
なので自分を満たす、自分が喜ぶことをしてあげましょう。ただこのタイプは自分のためにやってるつもりでも、ついつい人のために洋服を買ったり、化粧を買ってしまいがち。もちろん、その姿勢は素晴らしいです。でも、もし病み傾向強くなってしまったとしたら、本当に自分を満たせることを探してみましょう。それは人の基準ではなく、自分の基準で、自分が満たされることは何なのかを考えることが大切。そして、自分を満たす行動をしていけば、自然と視野が広がってきてます
心が悲鳴を上げてる時は〇〇を変えるサイン
また視野が広がると、冷静な判断や、インスピレーションが降ってきたりしあす。段々と今いる自分の世界が窮屈だったり狭い、と感じるようになってくるかもしれません。これは話がそれるようでそれてないんですが、こうやって何か心が悲鳴を病んで上げている時は、何か生き方を変えなさい、と神様みたいな存在から言われてる証拠だ、と僕は思います。
なので、本当に今の生き方や環境に居続けていいのか、本当に現状維持が自分のためになるのか、を将来を見据えて考えてみて下さい。特にコロナやAIによるテレワークの推進によって今、本当に生き方が自由になっています。そのことを忘れずに是非、色んな人生の選択肢を考えて欲しいなと思います。
- [優柔不断→不安解消]人生が軽くなる損しない『たった一つの思考法』 - 2023年10月8日
- 会社に合わない人が避けるべき「バカ」との人間関係(ホリエモンに学んだ) - 2023年9月27日
- 脳科学が証明した30代でモテる魅力的な人のたった一つの特徴 - 2022年10月8日
コメントを残す