https://youtu.be/0_V1hwEq6oA 「くそ、あいつ俺のことを馬鹿にしやがって、絶対いつか見返してやる、」 「なんで自分って馬鹿にされるんだろう?」 馬鹿にされた時ってこんな気持ちになることってありますよね。 僕も昔は悔しかったのでその気持ちよく分かります。 でも今では馬鹿にされても全然気にならなくなりました。というか馬鹿にされたら、めっちゃ嬉しい、と感じるぐらいです。 …
日本で生きづらい大人の発達障害(ADHD/アスペルガー)の特徴とは?
もし、自分がADHDだったら・・。障害者認定されるのが怖くて診断を受けないまま悶々としている方は、この動画を見てください。これまで400名以上のADHDの方のコンサルティングをしてきたADHDの僕が、ADHDだから生き辛いと悩み続ける人と、ADHDを特性として活かす人の違いについて解説します。最後には、生きづらさを抜け出す具体的な方法についてもお伝えしますのでお楽しみに! ADHDが生きづらい原因 …
忘れ物が多い発達障害(ADHD/アスペルガー)の特徴TOP3
あれ!?スマホどこにやったっけ!?いつもバッグにいれてるのに無い!どこに忘れてきたんだろう、さっきまで合ったはずなのに!あーもう時間も無いのにイライラする!! もしあなたが忘れ物が多いのなら一度はこんな経験ありますよね。実は僕も不注意欠陥多動性障害、通称ADHDと診断されるぐらい忘れ物がめちゃくちゃ多かったです。 そして僕自身の経験とADHDのコンサルティングを400名して分かっ …
ワーキングメモリが少ないADHD/アスペルガーの僕でも出来たタスク管理法
こんにちは、コシケンです。 やることがたくさんありすぎて 頭がパンクしそう!! 毎日忙しすぎー!! こんなことってありませんか? 僕もこういうことが よくあって 会社とかだと 電話取りと書類のチェックと お茶くみなどなど これらのタスクが 一斉に来ると完全に 頭がパンクしてしまう 状態でした。 そんな僕が 考えた手は・・・ …
Continue Reading about ワーキングメモリが少ないADHD/アスペルガーの僕でも出来たタスク管理法 →
マルチタスクできなかった発達障害(ADHD・アスペルガー)の僕が、食えるようになった方法
こんにちは、コシケンです。 今回は、マルチタスク(並行作業)が出来ないADHDの僕が どうやって食えるようになったのか ということについて書きました。 ただ 多くの研究結果から分かっていることは、 マルチタスクをする人の方が効率が著しく悪く 幸福度も落ちるということです。 なので 今日は、なるべくマルチタスクをせずにどうやって仕事を 進めていけばいいのか? それは自分ADHDの …
Continue Reading about マルチタスクできなかった発達障害(ADHD・アスペルガー)の僕が、食えるようになった方法 →
怒れなかった発達障害(ADHD)の僕でも向いてる仕事が見つかった方法
僕自身、昔は人に怒ることが出来ない時期がありました そして ADHDと診断を受けてから人や出来事に 対してイライラしてしまって、自分の気持ちを 抑えられないという時期もありました。 そして 結局どちらも怒りの使い方を知らなかったたことが 自分を苦しめてる大きな原因でした 実際に 怒ることが出来ない時期は、ウツになり、 逆に怒れるようになったらストレスで 左顔神経麻痺 …