https://youtu.be/EiYcpdq_N6E 気づいたらネットサーフィンとかゲームに何時間も取られてしまう、やらなきゃいけないことばっかりなのに、なんでなの!? とイライラしてませんか。今日は、400以上の発達障害の相談に乗り、発達障害である僕自身の経験から、なぜついどうでもいいことに過集中してしまうのか、そして逆に過集中を自分らしくマイペースに生きるために活かすとっておきの裏技につ …
怠け者で周りからの期待に応えられないと罪悪感を感じているADHD/アスペルガーのあなたへ
https://youtu.be/cKR3IxnhyXY 疲れていると、どうしてもダラダラしてしまって、やろうとしていたことが結局できない1日を過ごしたりしますよね。 それで周りの期待に応えられない自分を責めたりしていませんか? 今日は、無理せずに、ダラダラ時間を減らす方法についてお伝えしていきます。 最後には、怠け者でも自分らしく稼いでいく本質的な方法についてもお伝えするの …
Continue Reading about 怠け者で周りからの期待に応えられないと罪悪感を感じているADHD/アスペルガーのあなたへ →
ワーキングメモリが少ないADHD/アスペルガーの僕でも出来たタスク管理法
こんにちは、コシケンです。 やることがたくさんありすぎて 頭がパンクしそう!! 毎日忙しすぎー!! こんなことってありませんか? 僕もこういうことが よくあって 会社とかだと 電話取りと書類のチェックと お茶くみなどなど これらのタスクが 一斉に来ると完全に 頭がパンクしてしまう 状態でした。 そんな僕が 考えた手は・・・ …
Continue Reading about ワーキングメモリが少ないADHD/アスペルガーの僕でも出来たタスク管理法 →
マルチタスクできなかった発達障害(ADHD・アスペルガー)の僕が、食えるようになった方法
こんにちは、コシケンです。 今回は、マルチタスク(並行作業)が出来ないADHDの僕が どうやって食えるようになったのか ということについて書きました。 ただ 多くの研究結果から分かっていることは、 マルチタスクをする人の方が効率が著しく悪く 幸福度も落ちるということです。 なので 今日は、なるべくマルチタスクをせずにどうやって仕事を 進めていけばいいのか? それは自分ADHDの …
Continue Reading about マルチタスクできなかった発達障害(ADHD・アスペルガー)の僕が、食えるようになった方法 →
やることが多すぎて頭がパンクしそうなストレスフル状態から抜け出すたった一つの対処法
ブラック企業な会社の特徴(一部上場企業の元部長が明かす8割の業務を減らす法) 「やることが多すぎて頭がパンクしそう!パニック!いつも忙しくてイライラする!」ということありませんか? でも、それって、本当にあなたのやるべき事なのでしょうか?大手の一部上場企業で部長まで勤めた僕のメンターによると、実は会社業務で仕事をしているうちの多くの時間は、無駄な仕事をしていることが多いそうです。 八ヶ岳と …
Continue Reading about やることが多すぎて頭がパンクしそうなストレスフル状態から抜け出すたった一つの対処法 →
400名以上のADHDをコンサルティングしてきたADHDの僕が、起業成功率を下げる人の特徴TOP5を解説!
ADHDは起業に向いてると言われた、 でも自分には出来ると思えない、、、だって 自分にはお金が無い、、、人脈が無い、、、スキルも中途半端 と感じてる方へ!実は、これらは起業成功率を 上げることには何ら関係がありません。 僕は今まで7年間、400名以上のADHDのコンサルティングをしてきました。そしてその経験から、ADHD起業の成功率をお伝えすると共に、失敗しやすい人の特徴について解説をし …
Continue Reading about 400名以上のADHDをコンサルティングしてきたADHDの僕が、起業成功率を下げる人の特徴TOP5を解説! →